このページは で作られています。

で作られています。

専門知識不要で本格的なウェブサイトを作成できる! 無料で試してみる 無料で試してみる

川崎市高津区二子2-8-8
駄菓子の木村屋の奥

しんちの本棚へようこそ!
9月営業カレンダー

おしらせ(イベント申し込み随時アップ予定です!)

9月10日(水)14:00~15:30「昼のナチュール瞑想会vol.2 」参加者募集中!
🌿 昼のナチュール瞑想会vol.2 🌿
日常の喧騒から離れ、五感で味わうひととき
昼下がり、ナチュラルワインと向き合う
心の小さなショートトリップ。
味わうことは、まるで瞑想のよう。
ゆったりとした時間を、ご一緒しませんか?
■ 日時:9/10(水)14:00~15:30(90分)
■ 定員:5名(残3名)
■ 会費:2,500円(当日現金)
■ 主催:サガシ
(詩画人/ソムリエ歴20年・イタリア留学/ナチュラルワインショップ勤務経験あり)

🍷 体験内容
• ナチュラルワイン2種を五感で味わうワークショップ
• 軽い瞑想で心を整える
• 味わいを絵や言葉で自由に表現し、感想をシェア
お申込み:kochisagashi@gmail.com (サガシ)

9月11日(木)10:00~12:30「つながりと対話探求ラボ第2回」参加者募集中!
「つながりと対話探求ラボ第2回」
開催概要
日時:9/11(木)10時〜12時半
主催:LINKあやか
参加費:今回無料
自由参加、途中参加OK
最近大きく感情が動いたことや普段モヤモヤしていることから自分は何を大事だと感じているのかにつながります
9月11日(木)13:30~15:30「読書会『ザ・メンタルモデル ワークブック』」参加者募集中!
読書会『ザ・メンタルモデルワークブック』
開催概要
日時:9/11(木)13時半〜15時半
主催:LINKあやか・ほりほり共同開催
参加費:今回無料
参加申込:申込頂いた方のみ
どちらかのインスタグラムのDMにご連絡ください
https://www.instagram.com/link_myself/(LINKあやか)
https://www.instagram.com/mikahorisawa/(ほりほり)
楽しくワークに取り組み、自分を観て、感じて、理解していきましょう。今回は「イケてる私とダメな私」。気づきや感じたことをわかちあいます。
9月14日(日)・20日(土)10:30~16:00「ピラティス体験会×ウェルネスチェック」参加者募集中!
🌟“このままじゃイヤ!”と思ったあなたへ🌟
💎健康 × 美容 × キャリア💎
\3つをまとめて体感できる特別な1日/
🧘‍♀️【ピラティス体験会】
👉 要予約(空きがあれば当日参加OK)
各回30分/定員3名/参加費1500円
👕 動きやすい服装でOK/初心者歓迎
😊 お一人参加・お友達やご夫婦参加も大歓迎

🥤【プロテイン試飲・ウェルネスチェック・起業家セミナー】
👉 予約不要・自由参加
入場料500円(ドリンク付)

📩 ご予約はチラシQRからお願いします

👤 主催:2525salon てが
9月21日(日)13:00~15:00「内向型の人のための持ち寄り読書会」参加者募集中
「人といると気疲れする」「人前で自分の話をするのが苦手」
そんな内向型の方を対象にした、自分のペースで参加できる読書会です。
最近読んで心に響いた本、同じ内向型の人におすすめしたい本を紹介してください。
日時:9/21(日)13:00-15:00
参加無料/途中退出OK
主催:yufu(元書店員・超内向型)
持ち物:おすすめしたい本1~3冊、お好きな飲み物
申込みフォーム:https://forms.gle/RCCZqEDm2unnLCVx9
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

どんなところ?

「しんちの本棚」は二子新地の駄菓子の木村屋の奥に、2025年に新たに誕生したシェア型本棚。
正方形に区切られた本棚の各区画には、棚主が好きな本を並べ、小さな本屋、小さな図書館を作り出しています。
いつもと違う本との出会いを楽しんでください。

なにができるの?

<本を借りる>
メンバーになると、貸出用の本を借りることができます。
<本を買う>
値段がついている本は、「販売用」です。どなたでも購入いただけます。
<ゆっくり読書をする>
中央の大きなテーブルでゆっくり読書をしたり、店主とのおしゃべりを楽しんだり、飲食の持ち込みも可能です。
<イベントに参加する>
棚主が主催するさまざまなイベントにご参加いただけます。
<棚主になる>
一区画の棚に、好きな本を自由に並べて自分だけの本屋・図書館を作ることができます。現在、新規棚主の募集は行っておりません(2025年7月5日現在)
実際の公開ページでは回答部分が閉じた状態で表示されます。

Q&A

  • 本を借りるとき、利用料はかかるの?

    初めて本を借りるときに、図書会員登録が必要です。登録料として100円かかります。
  • どうすれば棚主になれるの?

    2025年8月以降の棚主の募集申込みは定員に達したため、現在募集はしていません。(2025年7月5日現在)
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

アクセス

住所:川崎市高津区二子2-8-8 駄菓子の木村屋の奥
※駐輪場あります

<田園都市線二子新地駅>下車徒歩6分
二子新地駅東口改札を出て、左折し、一つ目の信号を左折(大山街道に出る)。
左手にファミリーマートを見て通過、その後左手にセブンイレブンを見て通過、さらに直進すると、左手に「駄菓子の木村屋」があります。
※二子新地駅西口改札からも徒歩可能ですが、住宅街で迷子になる可能性大。
<田園都市線高津駅>下車徒歩6分
高津駅西口改札を出て、直進し、東急ストアへの信号は渡らずに、右折、マックへの横断歩道を渡り、直進。(府中街道沿いに歩く)右手にファミリーマートを見て通過、その後、大きい交差点(かわしんとセブンイレブンがある)を右折(大山街道に出る)ひたすら直進。右手にローソン100を見て通過すると、すぐに右手に「駄菓子の木村屋」があります。
※高津駅東口改札からも徒歩可能です。大二建設(株)さんと茶色いマンションの路地から住宅街に入って、大山街道に抜けるほうが、ショートカットできます。住宅街ですが、そんなに迷わずに大山街道に出られると思います。

お問い合わせ
shinchinohondana@gmail.com